ローザンヌ国際バレエコンクール2018、セミファイナル出場者が発表

2018年2月4日追記:
ローザンヌ国際バレエコンクール2018ファイナルの結果についてはこちらの記事をどうぞ。

ネットでのライブ中継をご覧になっていた方はすでにご存じだと思いますが、ローザンヌ国際バレエコンクール2018の決勝が終わり、順位と各賞の発表...
2018年2月3日追記:
ローザンヌ国際バレエコンクール2018のファイナリストについてはこちらの記事をどうぞ。

2018年2月4日追記: ローザンヌ国際バレエコンクール2018ファイナルの結果についてはこちらの記事をどうぞ。 ロ...
ネット中継の日程や時間、最終的な出場者情報などは「ローザンヌ国際バレエコンクール2018のネット中継について」をご覧ください。

2018年2月4日追記: ローザンヌ国際バレエコンクール2018ファイナルの結果についてはこちらの記事をどうぞ。 2...

来年行われるローザンヌ国際バレエコンクール2018のセミファイナル出場者が決定し、リストが発表されていますね。

出場者リスト
国別集計リスト

ローザンヌ国際バレエコンクール公式ブログによると、今年は38か国から女性297人、男性83人、合計380人の応募があり、ビデオ審査の結果、69人が、これに事前にYAGP 2017などで選ばれた9人が加えられ、合計78人の出場者が、来年2018年1月29日からスイス・ローザンヌで開催されるセミファイナルに出場するとのことです。
なお今回から参加者の年齢の下限が14歳6か月と、規定が変更されています。

The candidates that applied to this video selection were 380 participants (297 girls and 83 boys) from 38 different countries. This is a record of participation! In 2017, they were 338 to apply. 69 candidates have been selected after this video selection and 9 candidates were preselected*.
They are now 78 selected candidates that will participate in the Prix de Lausanne 2018.

*Several candidates were preselected in New York (at the Youth America Grand Prix 2017), in Beijing (at the International Ballet and Choreography Competition 2017) and in Montevideo (at the official South American preselection of the Prix de Lausanne).

また、出場者リストを見ると10人の日本人が含まれていますね。
以下にその部分を抜き出してみます。

First NameLast NameName of your ballet school
YuikoHondaMes Amis Ballet Studio
MikiyaKakehashiBallettschule Theater Basel
ShionMiyaharaNational Conservatory Dance School
TakayukiMoriwakiKoike Ballet Sutadio
ShunNagasueYoko Kurata Ballet Studio
ShieOiwaYarita Yu Ballet Studio
AinaOkiJohn Cranko Schule
NonTachibanaAiko Seaman Ballet Studio
KiricaTakahashiIndependent
MikuUdaTakako Mori Ballet School

日本語表記は以下の様になるかと思います。

氏名バレエスクール
本多優衣子メザミバレエスタジオ
梯幹矢バーゼル劇場バレエ学校(スイス)
宮原詩音リスボン国立コンセルヴァトワール(ポルトガル)
森脇崇行小池バレエスタジオ
長末春Yoko Kurata Ballet Studio
大岩詩依Yarita Yu Ballet Studio
大木愛菜ジョン・クランコ・スクール
立花乃音Aiko Seaman Ballet Studio
高橋きりか
宇田美久森高子バレエ教室

もし日本語表記の間違いなどありましたらTwitterFacebook、あるいはコメント欄などでご指摘いただけると嬉しく思います。

来年の本戦がいまから楽しみになってきました。
出場されるみなさん、がんばってください!

それと、残念ながら出場が叶わなかったみなさん、みなさんのバレエ人生、あるいはダンス人生はまだまだ続きます。まだまだたくさんのチャンスがあります。がんばってください!

Prix de Lausanne 2018 – Trailer



ローザンヌ国際バレエコンクール 公式サイト

Home – Prix de Lausanne

Screenshot of www.prixdelausanne.org

スポンサーリンク