ローザンヌ国際バレエコンクール2022のファイナルの結果についてはこちらの記事をどうぞ。
ローザンヌ国際バレエコンクール2022のファイナリストについてはこちらの記事をどうぞ。
出場者情報を最新のものに更新しました。
出場者情報を最新のものに更新しました。
2022年1月31日より、第50回目となるローザンヌ国際バレエコンクールが始まりますね。
前回はオンライン開催となりましたが、今回は例年通りの開催でネットでのストリーミング中継もされるようです。
その中継についての紹介の前に、まず今回の日本からの出場者についてですが、以下の14人12人となります。
No. 氏名 グループ 所属バレエスクール 101 佐藤凛 GIRLS A 無所属 121 白神真帆 GIRLS A 小池バレエスタジオ 307 田中月乃 GIRLS B チューリヒ・ダンス・アカデミー 319 升本果歩 GIRLS B イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクール 320 上田咲月 GIRLS B エルムハースト・バレエ・スクール 402 石川瑛也 BOYS B パルッカ・シューレ・ドレスデン 407 原田寿洋 BOYS B 愛里バレエスタジオ 408 都築空良 BOYS B 大寺資ニバレエアカデミー 409 網干慎太郎 BOYS B ボリショイバレエアカデミー 410 加藤航世 BOYS B シンフォニーバレエスタジオ 412 高田幸弥 BOYS B バーゼル劇場バレエ学校 417 中山諒 BOYS B カンヌ・ロゼラ・ハイタワー・バレエ学校
一昨年までと同様に今年も1月31日から、日々のクラス、選考の様子や決勝の演技などが毎日7時間以上、スイス・モントルーからネット生中継で見られるようになります。
そしてこの14人を含む世界中から選抜された81人73人の出場者が審査を経た後、最大20人のファイナリストが選ばれ、2022年2月5日にファイナルが行われた後入賞者が決定されることになります。
そして今年も例年同様にメインのストリーミング中継はローザンヌ国際バレエコンクール公式サイトで、ARTE Concertを通して行われ、アーカイブ映像はローザンヌ国際バレエコンクール公式YouTubeチャンネルに公開されるようです。
もし中継時間中に上手く繋がらない場合はローザンヌ国際バレエコンクール公式Facebookページをチェックされると良いと思います。
また例年ですと公式に発表されている時間以外にもローザンヌ国際バレエコンクール公式Facebookページからフレキシブルに中継される場合もあるのですが、今年はどうなることでしょう。
前置きが長くなりましたね。
それでは中継日程の紹介です。
ローザンヌ国際バレエコンクール2022 中継日程
日程 | 現地時間 | 日本時間 |
---|---|---|
1月31日 月曜日 |
9am-9.45am: Classical Warm-up, Girls A & B (with Clairemarie Osta) 9.45am-10.45am: Run-through classical variations, Girls A (with Monique Loudières) 11.45am-1.15pm: Contemporary class, Boys B (with Armando Braswell) 2.15pm-3.45pm: Classical class, Girls B (with Elisabeth Platel) 4.15pm-5.30pm: Classical class, Boys B (with Yannick Boquin) |
17時〜17時45分: Classical Warm-up, Girls A & B 17時45分〜18時45分: Run-through classical variations, Girls A 19時45分〜21時15分: Contemporary class, Boys B 22時15分〜23時45分: Classical class, Girls B 24時15分〜25時30分: Classical class, Boys B |
2月1日 火曜日 |
8.30am-9.15am: Classical warm-up, Girls B & Boys B (with Nicola Biasutti) 9.15am-10.30am: Contemporary coaching, Girls B 11am-12.30pm: Classical class, Boys B (with Yannick Boquin) 1.30pm-3pm: Classical class, Girls A (with Elisabeth Platel) 3.30pm-4.45pm: Contemporary class, Boys A (with Armando Braswell) |
16時30分〜17時15分: Classical warm-up, Girls B & Boys B 17時15分〜18時30分: Contemporary coaching, Girls B 19時〜20時30分: Classical class, Boys B 21時30分〜23時: Classical class, Girls A 23時30分〜24時45分: Contemporary class, Boys A |
2月2日 水曜日 |
8.15am-9.30am: Classical class, Girls A & B (with Elisabeth Platel) 9.45am-11.30am: Classical coaching, Boys B (with Nicolas Le Riche) 12.30pm-2pm: Contemporary class, Boys B (with Armando Braswell) 3.30pm-4.15pm: Contemporary coaching, Boys A & B |
16時15分〜17時30分: Classical class, Girls A & B 16時45分〜19時30分: Classical coaching, Boys B 20時30分〜22時: Contemporary class, Boys B 23時30分〜24時15分: Contemporary coaching, Boys A & B |
2月3日 木曜日 |
9am-10am: Classical warm-up, Boys A & B (with Nicola Biasutti) 10.30am-11.30am: Contemporary class, Girls A (with Armando Braswell) 1.15pm-3.30pm: Classical coaching, Girls B (with Monique Loudières) 3.45pm-4.30pm: Contemporary coaching, Girls A & B |
17時〜18時: Classical warm-up, Boys A & B 18時30分〜19時30分: Contemporary class, Girls A 21時15分〜23時30分: Classical coaching, Girls B 23時45分〜24時30分: Contemporary coaching, Girls A & B |
2月4日 金曜日 |
Selections
9am: |
セレクション
17時: |
2月5日 土曜日 |
Finals
2.30pm: |
ファイナル
22時30分: |